こんなところに・・・


12月のカマキリ!!

12月なのに間違って孵化してしまったのだろう・・・。

そして、気がつけば今は3月。
あのカマキリはどうしたものか。

日本では俗に「拝み虫」と言うらしい。
山之内印刷のこれからをよろしくお願いします
12月のカマキリに拝んでみた。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

春はすぐそこ!


錦糸公園の桜の様子。
だいぶ咲いています!!

春はもうすぐ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

優しい気持ち

雨上がりの朝、公園の水たまりに2羽の鳩。
ハートの形の水たまりで何を相談しているのかしら?

朝から何だか優しい気持ち。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

テレワーク実施中・・・

この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と、ご家族・関係者の皆様に謹んで
お見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く
感謝申し上げます。

日々の暮らしの中で、私たちに出来ることはないものか?
何か役に立てることは・・・・と考えておりますが、何も思い浮かばず、
何も出来ない自分に歯がゆく思う毎日です。
しかし、家族でいる時間が増え、学校へも行けず、外出自粛を守っている子供たちを
見て、何もしないことが、今は世の中の役にたっているのだなと強く思いました。
 
何もしないことは簡単な様で辛いことかもしれない。
毎日家族が家にいる事で、三食ご飯の用意をしなくてはいけないお母さん。
子供達の遊び声の中、仕事をしなくていけない、ちょっぴり肩身の狭いお父さん。
今だけです。
今だけ、みんなで何もしないということをしましょう。

テレワーク中にブログを書いている私・・・
終業時間まであと約2時間半、これから頑張って仕事をします。
そしてその後は、家族と何もしないを頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ワールドカップ決勝戦!!

営業Tです。

いよいよ、決勝戦。

イングランド対南アフリカ。

日本を倒した南アフリカですが、強かったですね。

しかし、オールブラックスの3連覇を止めたイングランド、指揮官は前回2015年日本を指揮して南アフリカを倒したエディ・ジョーンズヘッドコーチ。2007年にはスプリングボクスの優勝にも貢献しました。中々の因縁のような楽しみな対戦です。

日本代表が初のベスト8に進み盛り上がっているラグビーですが、来年1月から始まるトップリーグまで熱が冷めないでいられるでしょうか。

久しぶりにスタジアムまで足を運んでみようかなと思う今日このごろです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ラグビーワールドカップ

いよいよスコットランドとの対戦が間近になってきました。

10月13日の19時45分、期待せずにはいられません。

私も高校時代はラグビーをやっていたので、今回の日本の快進撃には非常に驚かされます。

前回は3勝しても決勝ラウンドに進めなかったので、今回は勝利して文句なしに決めて欲しいですね。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

台風15号

先日の台風15号の影響で千葉県の大半でかなりの被害があったことが分かってきました。

私もあの日は眠れず、5時位からの暴風雨は恐怖でした。

幸いにも私の住んでいる所は被害が少なかったのですが、千葉県全域で停電が続いているというニュースを見ている最中に雷の影響で停電しました。

時間的には2~3分程だったと思いますが、このまま停電が続くのかと思った時は非常にストレスを感じました。

未だに停電が続き、水も出ない状況が続いている地域もあるようで、本当に大変な思いをされていると思います。

早急な復旧を望みます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Sがつきました!

山之内印刷のホームページもSSL(TSL)対応になりました。このブログもhttps://から始まってますね。いい感じです。

サーバには大切なデータがいっぱいあるのでセキュリティー対策は必須なのですが、その分対応するのは簡単単純には行かないようで、色々と苦労もあったのかなと思います。

このブログもいきなり公開できない不具合が発生したり、まだまだ対応することありそうですが、とりあえずお疲れ様でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ソリッドステートドライブ

こんにちは。営業Tです。

会社で使用しているパソコンが、メッチャ遅いです。電源オンしてすぐはExcelもなかなか起動してくれません。先日購入したSurfaceはメチャクチャよく動くから違いがよく分かる。一番使う君はなんでこんなにじれったい。

ふと、ガンダムのマグネットコーティングを思い出している時に、ハードディスクをSSDに替えちゃえば?とDTPオペレータY氏に言われ、そんなに効果あるのかな?と半信半疑に思ってましたが、会社にある一番性能が悪い使っていないノートパソコンを実験台にして見せてもらったら、あらまビックリよく動く。CPUやらグラボの性能を上げるより、HDD→SSDへ交換のほうがメールみたりExcel使ったりの仕事には恩恵があるのかも。

2.5インチのSATAでも効果あるけど、M.2のPCIeはもっとすごいらしく、なるほどSurfaceは今どきのM.2ということ。

繁忙期が過ぎたらパソコンを見直してみようと思いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

値上

ご無沙汰しております。営業Tです。

今回は強硬に用紙や封筒の値上の話が来ています。

主原料・燃料・薬品価格の上昇、物流経費上昇。

うーん、毎度毎度のお馴染みのアナウンス。

確かにそうなのでしょう。

しかし、ペーパーレスの時代、紙の需要は減るばかり。

需要がなければ製造コストが上がり値段は上がる。値段が上がれば各企業はコストを抑えるためにペーパーレス化。

またまた需要は減る。

紙離れに拍車がかかります。

今回の値上は、ペーパーレス化により紙の需要が減少したため製造コストが上がり、収益確保のため値上げしたけど、その結果用紙を使用していた企業はコストダウンのためペーパーレスを更に勧め、ますます紙の需要が減ってコストが上がり収益確保のために今回もまた値上をすることになった、と説明されてもため息しか出ないから、主原料・燃料・薬品価格の上昇、物流経費上昇のため、で納得する今日このごろ・・・。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , | コメントする